
消防・防災設備メンテナンス
Maintenance

消防・防災設備は
定期的な点検が義務付けられています
様々な消防設備は平常時に使用することがありません。いざという時に動かない!などということが起こらないためにも、正常に作動するかどうかの確認を定期的に確認しておくことが重要です。消防法でも、消防設備等の半年毎の点検と消防機関への定期的な報告が義務付けられています。
消防設備・防災設備の適切な運用・維持管理には、確かな技術と知識を持った技術者による定期的な保守点検が不可欠です。サイテック株式会社では、長年の経験と技術であらゆる設備に対応します。提出用の報告書の作成もお任せください。
また、点検の結果、故障などの不備があった場合には改修工事まで責任をもって行います。
消防設備点検の期間
機器点検
6ヶ月に1回
総合点検
1年に1回
消防署への報告期間
特定防火対象物
1年に1回
-
病院
-
老人福祉施設
-
幼稚園
-
百貨店
-
ホテル・旅館
-
飲食店
-
映画館
-
集会所
など
一般防火対象物
3年に1回
-
共同住宅
-
小学校
-
中学校
-
高等学校
-
大学
-
駐車場
-
図書館
-
車庫
-
工場
-
倉庫
-
神社
-
船舶
など
当社設備について
当社内(延べ2,000㎡)には全消防設備を配置。各種試験場・整備場を完備し、消防車や消火栓などの修理・整備を行うことが可能。防災設備の保守点検だけでなく、点検不良の改修まできめ細かく管理を行います。設置した設備が災害時に適切に機能するよう、消防防災関連の国家資格を有する技術者が責任をもって点検・補修を行います。
また、研修センターとして社員教育ならびに社外研修場として利用し、社員の技術・知識の向上を行っています。

スプリンクラー設備放水試験場
アラーム弁1系統を常設し、放水試験を行える試験場を設置しております。

屋内消火栓設備放水試験
屋内(300mL/min吐出)、屋外(800mL/min吐出)のポンプを設置。
屋内消火栓、屋外消火栓設備を設置し、放水試験を行っています。

動力ポンプ、大型消防車修理工場(陸運局認証工場)
動力ポンプ、大型消防車修理工場(陸運局認証工場)を設け、動力ポンプの全ての機種の修理に対応しております。

代替消防ポンプ車を配備
中古消防車、中古小型積載車を数台配備し、代替車として対応しております。

消火器点検場
本社工場の消火器点検場は1日500本点検能力を持っています。
各営業所にも点検場を配備しております。

消防設備保守点検に専門家がお伺いします。
ビル・マンション・各種施設など、消防設備に不安を感じている方、そろそろ点検をお考えの方、まずはご相談ください。
防災の専門家が現場までお伺いいたします。

自動火災報知設備の火災試験・点検
R型受信機でアナログ感知自動試験

泡消火設備の改修
泡原液交換後、圧力タンクの腐食配管の取替工事